
写真の左肩(首から肩にかけてのライン)のようにお肉が盛り上がっていませんか⁈
これはゴシックショルダー(ゴシック協会の塔に似ているため)と呼ばれるもので、肩甲挙筋が硬くなっており、上部僧帽筋も前に引っ張られて硬く凝っている状態を指します(^_^;)

この状態ではあまり見た目は良くありませんよね。しかも辛い肩こりや頭痛も付いてくるとなると、本当であれば避けたいですよね?
綺麗な肩は下の写真を参考にしてください♪

鎖骨が外側に向かって上がり、首から肩にかけてのラインも綺麗ですね☆
この硬くなってゴリゴリしたところを、マッサージしたところで良くはなりません(-_-;)少しましに感じるかもしれませんが…
いわゆる猫背の姿勢がこのような盛肩を作ってしまいます。電車でほとんどの方が下を向いて携帯を触っていますが、背中が丸くなっている方が本当に多いです…_| ̄|○
まずは背筋を伸ばし(胸を上に向けるのでは無く背骨を長くするイメージ)、肩甲骨を正しい位置(①上に挙げて、②後ろに寄せて、③下に下げる)に戻しましょう!
正しく出来ていれば、少し筋肉が柔らかくなってくるはずです♪残っている盛肩やゴリゴリもこの姿勢を続けることで減ってくるはずです!
それでも良くなって来ない方は第1.2肋骨が上がってしまっているかもしれません…
その時は当店へ…笑